社労士に依頼するメリット

助成金は自分で申請することが可能です。
しかし、事業主本人が申請した場合に
書類不備や見解の相違等によって
受給ができなかったなどの
ケースがよく見受けられます。
専門家へ頼むことで受給ができないなどのリスクを低くすることをおすすめします。
>>> 自分で助成金を申請する場合のデメリットはこちら
面倒な申請書類を作成から提出まで一括代行
助成金は制度や要件が頻繁に変わるので、インターネットや書籍では
情報が追いついてないのが現状です。
そして、その中でも管轄機関の担当者が内部で審査決定を円滑に進めやすいように書類を作成する必要があります。
また、助成金の申請には、その
管轄機関へ何度も出向く必要があります。
しかしながら、忙しい事業主様がもらえるかわからない助成金のためにかける時間はありません。
しかも
不支給ともなるとそれまでの苦労が水の泡です。
専門家に依頼すれば行政機関との折衝はほとんどやってもらえるので、
自分で出向くことはそれほどないのです。
また、助成金は
1日でも期限を過ぎれば書類を受け取ってもらえませんが、
専門家に依頼すればそのような心配もありません。
法定帳簿や就業規則の完備
助成金の申請において、法定帳簿や就業規則の提出を求められることが少なくありません。
ここで、自分で労働基準法に
違反した就業規則や要件に合致しない条項を入れたりすると
申請が通らなくなります。
助成金一覧はこちら!!
助成金に関するコラムもご覧ください!
助成金コラムページは随時更新中です。
詳細は
こちらをご覧ください。
助成金セミナーを定期開催しています!
岡山の社労士専門家が助成金申請のポイントや注意点など、
わかりやすくお伝えします。
詳細は
こちらをご確認ください。
岡山・倉敷助成金申請サポートセンターの助成金サポートについて
助成金のサポートについて
岡山・倉敷助成金申請サポートセンターでは、雇用に関する助成金申請を専門にサポートさせていただいております。
貴社が助成金を受給できる可能性があるのか、どのぐらいの額の助成金を受給できる可能性があるのか等の
無料診断や、経営者様等限定ではありますが
無料相談を実施しております。
こちらの助成金に興味を持たれた方は、是非ご検討ください。
助成金しっかり活用相談会(無料)をご希望のお客様は
こちらからお申し込みください。