助成金とは
「うちが助成金をもらえるなんて知らなかった・・・」
このような経営者の声をよく聞きます。
助成金は、雇用保険の適用事業所であれば
ほとんど業種を問わず活用できるものです。
しかし、
「ちょっとした事を知らないばかりに本来もらえるはずの助成金がもらえなくなる」という事態も多数発生しています。
ここでは、「助成金活用のポイント」から「目的別の助成金」まで解説していきます。
助成金活用のポイントから目的別の助成金について
助成金を大きく2つに分類すると、
「雇用関係の助成金」と
「研究開発型の助成金」に分かれます。
「雇用関係の助成金」は、雇用保険に加入している企業が払っている雇用保険料から
支払われているので、企業側からすると
国に資金を積み立てているようなものです。
従って、助成金の受給要件にあてはまるのに、助成金を申請しないのは
非常にもったいない話です。
助成金を貰うためには、以下のポイントを抑えておくことが重要です。
助成金に振り回されないこと
助成金をもらうために制度を作ったが、結局要件に当てはまらずに受給できなかった・・・
ということもあります。
助成金目当てに○○しようではなく、○○するために助成金を活用しようというスタンスが大切です。
助成金をもらうために、会社本来の活動がおろそかになってしまってはいけません。
申請期限に注意
原則として、
申請期限を過ぎての申請は一切受け付けられません。
また、例えばキャリアアップ助成金は採用を計画している段階で事前に計画届を提出していないと申請できないなど、タイミングを間違えてしまうと貰えない助成金もありますので注意が必要です。
申請をして初めて貰える
一部の助成金を除き、
助成金に該当するとの連絡はありません。
ですから、会社自身で申請できるかどうかを確認し、その上で申請をしなければなりません。
その為、
日頃から助成金の最新情報をチェックしておく必要があります。
助成金一覧はこちら!!
助成金に関するコラムもご覧ください!
助成金コラムページは随時更新中です。
詳細は
こちらをご覧ください。
助成金セミナーを定期開催しています!
岡山の社労士専門家が助成金申請のポイントや注意点など、
わかりやすくお伝えします。
詳細は
こちらをご確認ください。
岡山・倉敷助成金申請サポートセンターの助成金サポートについて
助成金のサポートについて
岡山・倉敷助成金申請サポートセンターでは、雇用に関する助成金申請を専門にサポートさせていただいております。
貴社が助成金を受給できる可能性があるのか、どのぐらいの額の助成金を受給できる可能性があるのか等の
無料診断や、経営者様等限定ではありますが
無料相談を実施しております。
こちらの助成金に興味を持たれた方は、是非ご検討ください。
助成金しっかり活用相談会(無料)をご希望のお客様は
こちらからお申し込みください。