【事業主様必見!】令和7年度おすすめ助成金一覧を更新しました

\助成金申請件数岡山県トップクラスの社労士がご提案/
令和7年度最新助成金一覧

令和7年度(2025年)中小企業事業主が活用できる雇用関係助成金を徹底解説!
 個人・法人問わず「従業員が1人でもいる場合orこれから雇入れをする場合」に活用できる助成金を一覧形式でご紹介します。申請条件や事業内容を比較でき、活用のヒントが見つかります。

年休制度の導入と
設備投資をすることで
最大100万円


インターバルの導入と
設備投資をすることで
最大100万円


賃上げと業務効率化の
設備投資をすることで
最大600万円


キャリアアップ助成金
正社員化コース

契約社員・パート社員等を
正社員にすることで
最大80万円(1人あたり)※20名まで


65歳超雇用推進助成金
高年齢者無期雇用転換コース

50歳以上の契約社員・パートを
無期雇用にすることで
30万円(1人あたり)


キャリアアップ助成金
社会保険適用時処遇改善コース

パート社員の労働時間を延長し
社会保険に加入することで
30万円(1人あたり)



キャリアアップ助成金
賞与・退職金制度導入コース

パート社員に
賞与を支給することで
40万円(1回限り)


キャリアアップ助成金
賃金規程等改定コース

賃金規程を改定し
契約社員・パート社員等の
昇給をおこなうことで
7万円(1人あたり)※100名まで


両立支援等助成金
出生時両立支援コース〈第1種〉

男性社員の
育児休業の取得で
20万円(1社あたり)


両立支援等助成金
出生時両立支援コース〈第2種〉

男性育休の
取得率が基準以上で
60万円(1回限り)


両立支援等助成金
育児休業等支援コース

女性社員の育児休業の
取得と復帰と代替要員確保で
最大約130万円(無期・有期各1回)



両立支援等助成金
介護離職防止支援コース

介護と仕事の両立制度を
導入することで
最大100万円


両立支援等助成金
不妊治療及び女性の健康課題
対応両立支援コース

不妊治療や健康課題(月経・更年期)の制度の構築と利用で
最大60万円(各1回限り)


両立支援等助成金
柔軟な働き方選択制度等
支援コース

育児との両立のための
制度の構築と利用で
最大25万円


65歳超雇用推進助成金
高年齢者評価制度等
雇用管理改善コース

高年齢者のための
評価・研修・健康管理等の
制度の構築と利用で
最大30万円


人材確保等支援助成金
雇用管理制度整備・
雇用環境整備助成コース

雇用管理制度の導入と
離職率の低下で
最大287.5万円

💡助成金申請の専門家が今年度活用をおすすめする助成金
(中小企業対象)

社員を1人でも雇用、もしくはこれから採用予定の会社は、多くの助成金を申請できる可能性があります。

💡助成金活用のメリット

  • 1.返済不要で自由に使える資金が調達できます!
  • 2.福利厚生制度が充実し、採用・定着力アップにつながります!
  • 3.設備投資等で生産性が向上し、業績アップにつながります!

岡山・倉敷助成金申請サポートセンター(運営:岡山中央社会保険労務士法人)では多数の助成金専門社労士が在籍。

岡山県トップクラスの申請実績で得たノウハウをもとに、無理なく効果的で、なおかつ最大限に活用できる助成金をご提案いたします。

助成金に関するコラムもご覧ください!

助成金コラムページは随時更新中です。

詳細はこちらをご覧ください。

 

助成金セミナー定期開催中!!
岡山の専門家が助成金申請のポイントや注意点など、
わかりやすくお伝えします。

セミナー日程は随時更新中です。

詳細はこちらをご覧ください。

岡山・倉敷助成金申請サポートセンターの助成金サポートについて

助成金のサポートについて

岡山・倉敷助成金申請サポートセンターでは、雇用に関する助成金申請を専門にサポートさせていただいております。
貴社が助成金を受給できる可能性があるのか、どのぐらいの額の助成金を受給できる可能性があるのか等の無料診断や、経営者様等限定ではありますが無料相談を実施しております。
こちらの助成金に興味を持たれた方は、是非ご検討ください。

助成金しっかり活用相談会(無料)をご希望のお客様は
こちらからお申し込みください。

お問い合わせがございましたらお気軽にお申し付けください

岡山・倉敷助成金申請サポートセンターへのお問い合わせがございましたらこちらよりお気軽にお申し付けください。