【令和7年度雇用関係助成金⑤】50歳以上の有期契約社員の無期転換で30万円の助成金!|助成金 岡山・倉敷

~65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)~

◆「そろそろ無期雇用に切り替えようか…」と思ったらチャンス!

「長く働いてくれているパートさんを無期雇用にしたい…」

そんな企業に朗報です。
50歳以上の有期契約社員を「無期雇用」に転換することで、
1人あたり30万円の助成金が受け取れる制度があります!

◆制度概要

50歳以上定年未満の有期契約労働者

無期雇用に転換し、

6か月以上継続して雇用した場合に、

30万円/人(中小企業の場合)の助成金を受給できます!

◆対象になるのはどんなケース?

✅ 転換前:
・50歳以上定年年齢未満の有期契約労働者

✅ 転換後:
・無期雇用契約を締結
・就業規則や雇用契約書に「定年」「継続雇用制度」が明記されていること

✅ 転換後6か月以上、継続して雇用すること

✅ 高齢者雇用管理措置を実施すること
(高年齢者の為の教育研修、作業方法の改善、健康安全配慮、勤務時間制度の弾力化)

◆助成額

30万円/人

1年度あたりの上限:10人まで(最大300万円/年)

◆注意点・事前準備

キャリアアップ助成金(正社員化コース)との併用は不可

転換時点で64歳未満であることが必須!

◆どんな企業におすすめ?

高年齢者の人手が貴重で、長く働いてもらいたいと考えている企業

定年後も嘱託・契約で働いてもらっている社員がいる

シニア人材に安心して働いてもらいたいと考えている

高齢者雇用の整備を進めたい企業(特に中小企業におすすめ)

◆まとめ:シニア人材の戦力化と、企業の安定化を両立!

高齢者の雇用は、今や多くの企業にとって重要課題。
助成金を活用して、「無期転換のきっかけ」と「コスト補助」の両方を得ることができます!

 

▶まずはお気軽にご相談ください!

◆申請や就業規則の見直しも、社労士にお任せ!

「誰が対象になるか確認したい」
「無期転換の制度整備がよくわからない」
「キャリアアップ助成金との違いは?」

など、疑問はすべて社労士が無料で相談対応&申請サポート!

岡山・倉敷助成金申請サポートセンターの助成金サポートについて

助成金のサポートについて

岡山・倉敷助成金申請サポートセンターでは、雇用に関する助成金申請を専門にサポートさせていただいております。
貴社が助成金を受給できる可能性があるのか、どのぐらいの額の助成金を受給できる可能性があるのか等の無料診断や、経営者様等限定ではありますが無料相談を実施しております。
こちらの助成金に興味を持たれた方は、是非ご検討ください。

最新助成金受給相談会(無料)をご希望のお客様は
こちらからお申し込みください。